Hello, everyone.
It’s Mari.
皆さん、こんにちは。
英語講師のMariです。
先日ふらっと本屋さんに立ち寄りまして、特に何かを買う予定はなかったのですが、気が付いたらTOEICコーナーにいて、そして気が付いたら本を買っていたので(笑)今回はそのTOEIC単語帳をご紹介いたします。
ちなみに気が付いたら本を買っているのはよくあることで、結構本屋さんに何時間も入り浸る傾向にあります。
TOEICでスコアを上げるにはやはり単語学習は必須です。どうしても単語が分からないとそもそも問題が読めません。文章が読めません。お話になりません。単語学習は少し辛いものがあるかもしれませんが、英単語を覚えて英会話スキル・TOEICスキルを上げましょう。
また英単語が分かると日常で使われているカタカナ単語が「あ、このカタカナってこういう意味だったんだ。」と発見があり面白さもありますよ。
TOEICスコアを短期間で上げたい方は今すぐこちらをダウンロード↓↓
TOEICのパーソナルコーチに教えてもらいたい人はこちら↓↓
スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン
おすすめTOEIC単語帳
それではさっそくTOEIC学習におすすめする単語帳はこちら↓↓↓
TOEIC(R)TEST必ず☆でる単スピードマスター上級編です。
実はこのシリーズの別冊本として600点向けも売っていました。
600点向けはこちらです↓↓↓
最初はこちらのTOEIC(R)TEST必ず☆でる単スピードマスター
を買おうかなと思ったのですが、載ってる単語は全部知ってるし(←英語講師なんだから当たり前!)改めて買う必要はないな~と思ったことと、
タイトル通り、まさに600点を取るために必要な単語が載っているので初心者向けだなと思いました。
でも、講師としてコレクション欲がうずうずするのも本当で、隣にあった上級編を買ってTOEIC研究をしようと思って上級編を買いました。
本屋さんにあるTOEIC単語帳は結構もっています。TOEICだけでなく英検・TOEFLの単語帳も持っています。
ただコレクターというのもありますが(笑)出版社によって単語帳にも個性があります。「この単語帳は私に向いている。」「この単語帳は私に向いていない。」など様々です。
カラフルな単語帳の方が見やすい
品詞で分けられいる方がいい
ジャンルで分けられている方がいい
レベル別で分けられている方がいい
など様々です。
是非本屋さんでTOEIC単語帳を手に取って読んでみて下さい。「これや!」とビビッと来たらそれはあなたに合う単語帳です。
TOEIC(R)TEST必ず☆でる単スピードマスターシリーズがおすすめな理由①
ズバリコンパクトで持ちやすい!
TOEIC特急シリーズと同じサイズなのでコンパクトで持ち運びやすいです。厚さも人差し指くらいなのでカバンにすぽっと入るサイズです。

まさにスキマ時間に勉強したい人むけ。鞄の中に1冊入れておきましょう。仕事の時だけではなくバイトのときもデートのときも持ち運びましょう。まるで恋人のように。笑
1冊持ち歩いていつでもどこでも声に出して覚えておきたいものです。
TOEIC(R)TEST必ず☆でる単スピードマスターシリーズがおすすめな理由②
品詞で分かれている!
Mariはこういう単語帳が好きです。品詞で分類されている単語帳。分野で分かれている単語帳も好きですけどね。そのあたりは個人的な好みで決めていいと思います。
動詞なら動詞、名詞なら名詞で分かれています。TOEICは品詞の知識も問うテストなので単語を覚えつつ品詞も覚えておくことは重要です。
品詞とは??
よく名詞・動詞・形容詞など聞くと思います。
名詞は物の名前。Tokyo, soccer,など。
動詞は動作。run, like,など。
形容詞は様子・状態。beautiful, happy,など。
TOEICを学習する上で品詞はかなり重量です。品詞がどれだけ分かっているかを問うのがパート5・6です。ここで点数を落とすわけにはいきません。
きちんと単語帳を活用して品詞も覚えていきましょう。
TOEIC(R)TEST必ず☆でる単スピードマスターシリーズがおすすめな理由③
全ての単語にお得情報が書かれてある!
全ての単語にちょっとした小ネタ的が書かれています。
単語によって内容はことなりますが、TOEICを解く上で知っておきたい反対語、類似語、ちょっとした面白ネタが書いてあります。(TOEICの世界では飛行機がよく遅れるとかねw)
そういったお得情報が意外とスコアアップにつながるので、是非、蛍光ペンで線を引いておきましょう
TOEIC(R)TEST必ず☆でる単スピードマスターシリーズがおすすめな理由④
- 高得点を取るのに必要な語彙をきちんとカバー
800点以上目指したいそんなあなたにまさにおすすめしたいのがこのTOEIC(R)TEST必ず☆でる単スピードマスター上級編です。
勉強してもTOEICを受験するたびに知らない単語に出会うことはありませんか?「こんなに勉強してるのにまだ知らない単語が出てくるのか…。」と思う気持ちも分かります。TOEICも上位数パーセントしか知らない単語を1、2問出題し上位者のスコアを振るい落とすからです。
その罠(?)を少しでも解消したい方はこのスピードマスター上級編の単語帳を学習することをおすすめします。これでまた一歩語彙力が上がるはずです。
さていかがでしたでしょうか。
今回はおすすめTOEIC本をご紹介させていただきました。今後もおすすめ書籍をご紹介していきます。
TOEICスコアを短期間で上げたい方は今すぐこちらをダウンロード↓↓